【禅】世界中の偉人たちはなぜ禅に魅せられるのか?
芸人の中田敦彦氏が禅について複数回で解説されています。
自身も座禅やマインドフルネスを実践、座る時間を設けていますが、こうした講義を元に色々な歴史的な観点を学んだ上で取り組むのも大事だなと思います。
————-
■コメント
-資本主義の限界によってある意味、それでも満たされない新たな欲望を人類が抱えたっていう見方もできるのかもしれないね。そこにフィットしたのが「禅」なのかな。
-昔の日本人は頭がいい人が多かったって聞くけど、そりゃ普段からこんな自問自答を趣味にしてれば頭も良くなるよなあ
-「幸せは思うものだから、幸せに
なりたいって言ってる人は幸せにはなれない」
————-
色々な意見があって参考になる点も多いです。
アップルのジョブス氏も禅を行っていたと言いますし、そうした結果、逆輸入されて日本で人気に火がつくことも多いということで、こうした情報を機に改めて考えることも必要なことだなと思います。